自然・生活環境部会

平成26年度 活動報告

■西山ウオッチング

自然・生活環境部会では、京都縦貫道の開通に合わせて西山の自然環境を

どのようにして守っていけばいいのか、みんなで考えようということで、

今年は、市が取り組んでいる「西山森林整備個所」周辺をウオッチング

することにしました。

日程:平成261027日(月)午前9時、奥海印寺西代公園南側集合

   徒歩→柳谷揚谷寺第二駐車場→西山森林整備箇所及び周辺見学→

   1020分徒歩で帰路→11時解散。

参加者:23



柳谷楊谷寺第二駐車場


    市農林振興課西山森林整備係

北川あかりさんから

 西山の森林整備取組みについて

 説明を受ける



西山の森林面積約800ha

植生豊かな二次林(雑木林)

6割、その他人工林、竹林。

森林整備面積は、241ha

平成176月に「西山森林

整備推進協議会」を設立し、

環境調査や森林整備等に取り

組んでいる。


■竹林再生ボランティア

 

今年の春は、竹林再生2年目のタケノコ掘りを迎えました。

 

昨年は、タケノコの不作の年と竹林再生1年目ということで、収穫量はかなり少なかったのですが、今年は2年目で再生面積も増やしたこともあり、多くさんのタケノコが収穫できました。

 

また、竹林再生ボランティアも新たに募集し、参加者も大変多く、みんなで頑張ったおかげで多くのタケノコが採れ、参加者は大喜びでした。

その様子を紹介します。

 

 

たくさんタケノコが出ています

 

412日(土))

 

  タケノコの掘り方を説明

 


 

タケノコ掘りのクワ「掘り」で挑戦

 

 

 

タケノコ農家の人から「掘り」の使い方を教えて

 

もらっています

 

最後は「掘り」で竹の根から
最後は「掘り」で竹の根から
子どもたちもがんばっています
子どもたちもがんばっています

 

419日(土))

おとうさんも挑戦

 

うまく「掘り」が使えるようになりました

 

 

「収 穫」

412日~426日までの間、親子で3回タケノコ掘りをしました

 

大きなタケノコが採れました

こんなにたくさんのタケノコが収穫できました
こんなにたくさんのタケノコが収穫できました
 
 

 平成26514日 「親竹の先止め」


617日 「草引きと肥料やり」

                作業前


       有機肥料


        肥料やり



作業完了

すっきりしました

93日 「草刈り」

     夏が終わってまた草ぼうぼうです


大人チームが

  がんばっています



  昨年増やしたところも

  きれいにしました

  お疲れさまでした
  お疲れさまでした

1022日 竹伐採(大人チーム)



チェーンソーも活躍


後は親子チームが

片付けてくれます

1025日(土)親子で竹伐採


竹は再利用します


ササは処分します



             

         

              竹切りますよ




あぶないので見ててください



       

         子どもたちも

            がんばりました

125日 ユンボで土取り




下側のヤブ



上側のヤブ

126日(土) 敷き藁(ワラ)と土入れ

稲ワラ
稲ワラ


下側のヤブ



上側のヤブ

               土入れ



ワラの上に丁寧に

  土を広げます




お母さんもがんばっています




手でも(なら)します



みんな 一服です



         今度は上側のヤブです

作業完了です




              下側のヤブ

上側のヤブ





       北側は敷きワラ

        だけにしておきました

南側は土入れもしました
南側は土入れもしました

これで 今年の竹林再生作業は終わりました

来年の春には タケノコがいっぱい出ることを期待して

それまで お休みです

竹林再生ボランティアの皆さん お疲れさんでした

なごみちゃん

更新情報

29年7月29日