■奥海印寺西代にホタル専用水路完成
5月30日(木)午後2時30分から完成式が行われました。
長岡京市ゲンジボタルを育てる会は、今後この専用水路でホタルの育成に取り組んでいくとのことです、完成式に併せてカワニナの放流が行われました。
■奥海印寺地蔵盆
8月17日(土)
子供会主催の地蔵盆が自治会館前で行われました、子どもたちはお寺にお参りしてから模擬店やゲームで楽しんでいました。
■下海印寺地蔵盆
8月24日(土)
自治会主催で地蔵盆が行われました。今年は初めて京都縦貫道の高架下で開催され、多くの子どもたちや大人で大変にぎやかでした。
■第二天神の杜夏まつり
8月24日(土)
今年はお天気に恵まれ、地域の多くの方に参加していただきました。
盆踊りを始め、たこ焼き、やきそば、ビールなど、とてもにぎやかでした。
焼きそばコーナーでは、コミュニティ協議会役員も協力しています
■下海印寺区民大運動会
9月22日(日) 長五小グラウンド
自転車遅乗り競争
■谷田賀詞交歓会
26年1月13日(祝) 谷田自治会館
今年の様子を写真で紹介します。
交通教室:道路交通法改正(自転車規制)について
認知症にならないために:毎日続ける、ストレッチ、バランス、筋力向上、
口腔体操の説明
懇親会の始まりです、この後は、カラオケやマージャン他、皆で遅くまで盛り上がるとのことです。
■東山自治会「第2回文化まつり」
平成26年3月1日(土)・2日(日)
東山・太鼓山自治会館で第2回目の東山自治会「文化まつり」が開催されました。
この「文化まつり」は、自治会員の親睦と交流を目的に、ひなまつりに合わせ
て行われています。
3月1日(土)午前10時から「絵手紙教室」、午後1時から「作品展示」と
「交流カフェ」がオープンしました。
3月2日(日)午前10時~午後2時まで、作品展示と交流カフェ開催。
絵手紙教室・墨で下書き・題材は身近な野菜やくだもの
作品展示紹介・自治会員から素晴らしい作品が出品されました
交流カフェでコーヒーやケーキ、お茶を飲みながら親睦を図っています。